運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-24 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

そこで、昨年六月に策定しました防衛生産技術基盤戦略におきましても、陸上装備、艦船、航空機、誘導武器等の主要な防衛装備品の各分野に、今後の施策の方向性を示しているところでございます。例えば誘導兵器につきましては、「能力向上に迅速に対応し、技術的優位性を確保するため、一定の誘導武器について今後も国内開発を継続できる基盤を維持・強化していく。」ということを記述しております。  

中谷元

1985-05-22 第102回国会 衆議院 安全保障特別委員会 第6号

筒井政府委員 一般的に誘導武器等は捜索、探知、発見、追尾、識別とか、そういったいろんなプロセスがございます。これは大切な技術でございますけれども、SDIという非常に広範囲なウエポン体系におきましては、それがもっともっと幅広い、しかも深い高度のテクノロジーを必要とするものと考えております。当然在来のテクノロジーもその一つに入る可能性はあるかと思います。

筒井良三

1979-06-01 第87回国会 参議院 本会議 第16号

(4) 防衛庁が、アメリカ合衆国から、FMS方式軍事有償援助)により、誘導武器等装備品を購入する件に関し、代金支払いが、完了しているにもかかわらず、昭和四十九年以降、現品納入が遅延している事実が、指摘せられていることは、当委員会として看過しがたいところである。    政府は、今後、同方式による契約執行に当たっては、予算効率的使用に遺憾なきを期すべきである。  

寺田熊雄

1979-05-30 第87回国会 参議院 決算委員会 第5号

(4) 防衛庁が、アメリカ合衆国から、FMS方式軍事有償援助)により、誘導武器等装備品を購入する件に関し、代金支払いが、完了しているにもかかわらず、昭和四十九年以降、現品納入が遅延している事実が、指摘せられていることは、当委員会として看過しがたいところである。    政府は、今後、同方式による契約執行に当たっては、予算効率的使用に遺憾なきを期すべきである。  

寺田熊雄

  • 1